近年は歯科治療の技術が進歩し、歯周病は治療で食い止められるようになりました。
しかし一方で、
「歯周病の治療って、どんな流れで進んでいくの?」
「歯周病の治療は痛いの?」
という疑問や不安を抱いている人も多いはずです。
そこで本記事では、歯周病治療の流れやそれに伴う痛みについて解説していきます。
歯周病治療に怖さを感じている人は、ぜひ参考にしてみてください。
歯周病の治療の流れ
歯周病治療は、以下の流れで進んでいきます。
①診査・診断
②初期治療
③再評価
④歯周外科治療(必要な場合のみ)
⑤メンテナンス
歯周病の進行度合いによってはなくなるステップもありますが、概ねこの流れです。
それぞれのステップについて、詳しく解説していきます。
①診査・診断
歯周病治療の方針や計画を立てるために、まずは診査・診断を行います。具体的に実施するのは、以下のような項目です。
問診
歯周病に関連する疾患の有無や喫煙状況などを確認します。
口内の状態確認
プラークや歯石がどの程度定着しているのかを確認します。
プロ―ビング
専用の器具を用いて、歯周ポケットの深さを確認します。
レントゲン撮影
レントゲン画像で、顎周りの骨の様子を確認します。
上記の項目を総合して、歯周病の進行度合いを把握します。
②初期治療
診査・診断で歯周病と判断された場合は、初期治療に入ります。具体的に実施するのは、以下のような治療です。
歯石の除去
歯石には菌が集まっており、歯周病を進行させる原因でもありますが、一度定着してしまったら歯磨きでは落とせません。
歯石の除去には、専用の器具を用います。
歯石を完全に除去できれば、歯周病の進行を一旦は食い止めることが可能です。
被せ物・詰め物の修復
被せ物や詰め物が歯に合っていないと、そこに汚れが溜まり、歯周病が進行しやすくなります。
歯周病を進行させないためには、正しい寸法で被せ物や詰め物を作り直しておくことが大切です。
かみ合わせ(歯並び)の改善
かみ合わせが悪く、一部の歯に大きな負担がかかっていると、歯周病が進行しやすくなります。
かみ合わせが悪いと判断された場合は、歯周病治療の一環で歯並びを改善する必要があります。
歯磨きの指導
日頃から間違った方法で歯磨きをしており、汚れが落とし切れずに歯周病になってしまう人も多いです。
歯科医師による正しい歯磨きも歯周病治療の一環であり、今後歯周病を進行させないことにもつながります。
③再評価
初期治療が終わったら、歯肉の状態や歯周ポケットの深さを確認して、歯周病の進行が止まっているかどうかを評価します。
もし歯周病の進行が止まっていたらメンテナンスに移行しますが、歯の状態が良いにも関わらず歯周病が進行しているようであれば、歯周外科治療に移行します。
④歯周外科治療(必要な場合のみ)
初期治療で歯周病の進行が止まらない場合は、歯周外科治療を施します。
具体的には歯肉を切開し、歯根に付着した歯石を除去する治療です。
歯周外科治療では隠れた歯石まで除去できるので、健康な歯の状態を取り戻すことができます。
もし歯周外科治療で食い止められないほど歯周病が進行していたら、最悪の場合は歯を抜歯する必要があります。
できる限り早い段階で治療を受け、初期治療のみで対策するのが理想です。
⑤メンテナンス
歯周病の進行を食い止めたら、再発しないよう定期的なメンテナンスを実施する必要があります。
歯周病治療を行ったとしても歯周病菌が0になることはなく、放っておけば再発のリスクも高いです。
具体的には3〜6ヶ月に一度程度のペースで歯科医院に通い、歯磨きでは落としきれない汚れを落としてもらいましょう。
歯周病の治療に伴う痛みは?
歯周病治療においては、歯石を落とす作業で「痛い」と感じることがあります。
歯石が歯肉の奥まで入り込んでいると除去作業時の痛みは増すため、痛いのが嫌な人は早い段階で治療を受けましょう。
また歯石を落とす作業は、強い痛みが生じるようなら麻酔を使うこともできます。
痛みが心配な人は、事前に歯科医師に相談しておきましょう。
歯周病の治療にかかる期間
歯周病の治療にかかる期間は、歯の状態によります。
歯周病がさほど進行していなければすぐに治療は終わるし、進行が進んでいればそれだけ治療期間も長くなります。
また被せ物・詰め物の修復や、かみ合わせの改善が必要な場合は、治療が長期にわたる可能性も高いです。
いずれにせよ、なるべく早い段階で歯科医院に足を運び、軽い治療のみで済ませるようにしましょう。
まとめ
記事の中でも紹介したように、歯周病治療は早い段階で始めれば始めるほど、少ない手間で完了します。
痛みについては麻酔を使うこともできますが、歯石が少ない段階で治療を受ければ、そもそも痛くありません。
日頃の歯のメンテナンスに加え、定期的に歯科医院での診察を受け、歯周病とは無縁の生活を送りましょう。