虫歯

自宅で出来る子どもの虫歯予防! #お家で一緒にやってみよう

投稿日:

自宅で出来る子どもの虫歯予防! #お家で一緒にやってみよう

新型コロナウイルスの流行で、不要不急の外出を控える風潮があります。
歯科医院においては感染防止対策が実施されているものの、できる限り通院は避けたいですよね。
特に子どもについては、虫歯による通院を避けるために、いつも以上に虫歯予防を徹底させてあげたいものです。

そこで本記事では、自宅でできる子どもの虫歯予防について解説します。
今こそ虫歯予防を徹底して、健康な歯を育てましょう。

子どもの虫歯予防の重要性

子どもの口内には、生後6ヶ月くらいで乳歯が生えてきます。
乳歯は2歳半ばくらいで生えそろい、以下のような役割を果たします。

・食べ物の消化促進
・正しい発音を助ける
・輪郭の形成
・永久歯が生えるための準備

乳歯にはさまざまな役割があるので、大切に扱う必要があります。

正しい子どもの虫歯予防

小さな子どもは、自分の意思で虫歯予防ができません。
子どもの虫歯を予防するために、親は以下のようなポイントを抑えておくべきです。

子ども用と仕上げ用の2種類の歯ブラシで磨く

子どもの歯磨きは、まずは自分自身で磨かせたうえで、最後に親が仕上げをしてあげるのが理想です。
歯磨きの習慣を身に付けさせることは重要ですが、子どもが自分で行う歯磨きだけでは、口内を綺麗にできません。

そして歯ブラシは、子ども用と仕上げ用の2種類を用意します。
子ども用の歯ブラシは安全対策が施されていたり、アニメキャラクターや動物のデザインが描かれていたりもしますが、長さが短いため仕上げには向きません。

仕上げ用には別の歯ブラシを用意して、親がしっかりと磨いてあげましょう。

安全対策が施されている歯ブラシを用いる

子ども用の歯ブラシには、喉突き防止カバーが付いていたり、柔らかい素材を用いたりしている製品があります。
子どもが自分自身で歯磨きをする際は、安全対策が施されている歯ブラシを用いるべきです。

食後は水の摂取やうがいを促す

水の摂取やうがいは、口内の酸性化を抑える効果があります。
結果として虫歯予防にもつながるため、食後の水の摂取やうがいを習慣化するように促しましょう。

不規則なおやつを避ける

不規則なおやつは、虫歯のリスクを高めます。
特に1日に何度もおやつを与える行為は、口内環境を悪化させやすいです。
おやつは1日1回、決まった時間に与えるようにしましょう。

大人が口に入れたものを、口に入れないようにする

大人の虫歯菌が子どもの口内に入ることで、子どもが虫歯になってしまうこともあります。
よくある事例が、大人の食べかけを与えたり、スプーンやフォークを共有したりするパターン。
子どもの虫歯を予防するためには、親側の配慮も必要です。

子どもが歯磨きを嫌がる場合の対策

子どもが歯磨きを嫌がる場合の対策

小さな子どもは、歯磨きを嫌がることもあるでしょう。
とは言え、虫歯を予防するためには毎日の歯磨きは欠かせません。

そこで子どもが歯磨きを嫌がる場合は、以下の対策を実施してみましょう。

人形やぬいぐるみで歯磨きごっこをする

小さな子どもは、歯磨きを「怖い」と感じてしまうこともあります。
そこで有効なのが、人形やぬいぐるみを使った「歯磨きごっこ」です。
子どもに歯ブラシを持たせ、人形やぬいぐるみに対して歯磨きの動作をさせてみましょう。

まずは遊びの要領で歯磨きを覚えさせれば、「自分でもやってみよう」という気持ちを促せます。

歌や手遊びを取り入れる

子どもの歯磨きを習慣化させるには、「歯磨き=楽しい」と思ってもらうことが1番です。
そこで歯磨きに、歌や手遊びを取り入れてみましょう。
もちろん子どもによって好みは分かれますが、一度「楽しい」と思ってくれれば、積極的に歯磨きをしてくれるようになります。

歯磨きの歌や手遊びは、YouTubeにもたくさんアップロードされているのでチェックしてみてください。

引用:【はみがきが楽しくなる♪】はみがきの歌 / うたスタ

引用:歯をみがきましょう|手遊び動画

子どもが好きなデザインの歯ブラシを選ぶ

近年はアニメキャラクターや動物が描かれた子ども用歯ブラシがたくさん販売されています。
自分が好きなデザインの歯ブラシなら、子どもも積極的に手に取ってくれるはずです。
子どもが「使いたい」と思うような歯ブラシを準備して、楽しく歯磨きができるようにしましょう。

味付きの歯磨き粉を選ぶ

子どもが歯磨きを嫌う理由の1つに、歯磨き粉の味があります。
「歯磨き粉=美味しくない」と思い込んでしまうと、子どもはなかなか歯磨きをしたがりません。

そこで、子ども用の味付き歯磨き粉を使ってみましょう。
近年はフルーツの味が付いた歯磨き粉が多数販売されています。
自分が好きな味なら、子どもは嫌がらずに歯磨きをしてくれるはずです。

まとめ

新型コロナウイルスが流行している今、歯科医院への通院を最低限に抑えたいと思うのは当然のことです。
歯科医院への通院頻度を減らすためには、自宅での虫歯予防を徹底する必要があります。
本記事で紹介したポイントを参考に、子どもの健康な歯を育ててあげましょう。

 

三重県津市の歯科「はやし歯科医院」院長略歴

 

林 徹

■経歴
朝日大学歯科部卒業
■所属学会

日本矯正歯科学会会員

日本口腔インプラント学会 専修医
・ICOI国際インプラント学会会員
ISOI国際口腔インプラント学会認定医

・Nobelバイオケアコース修了
・明海大学・朝日大学生涯研修修了
・Ormcoコース研修修了
・ITIコース研修修了

・朝日大学歯科部インプラント学分野 非常勤助教
・朝日大学附属病院認定医
・昭和大学歯科病院臨床研修指導医

日本歯科医師会会員
三重県歯科医師会会員
津市歯科医師会会員

ー メディア監修 ー

hitotema(運営元:伊藤忠エネクス株式会社)
https://hito-tema.net

はやし歯科医院の診療科目

はやし歯科医院では小さなお子様からお年寄りまで、地域の皆様に信頼される医療を提供することを心がけております。

歯科口腔外科

インプラント

インプラント治療は1本の歯がなくなった場合から全部の歯がなくなった場合まで、適用できる治療方法です。

顎関節症・顎変形症

顎(あご)の痛みなどのお悩みを治療いたします。

口腔粘膜疾患

主な疾患として前癌病変の白板症、紅板症、アフタ性口内炎、カンジダ感染症があります。

親知らずの抜歯

親知らずの抜歯が適用されるのは、歯並びに悪影響をおよぼしたり、虫歯や炎症、痛みなどを引き起こしていたりするケースです。

小児歯科

0歳からの虫歯予防

小児歯科とは、成長発育期にある子どもの虫歯の予防や治療を行う診療科です。対象となる子どもの年齢に特別な定めはありませんが、基本的には0歳から中学生くらいまでのお子様を対象としています。

小児矯正

子どもにやさしい歯並び矯正「床矯正装置」

ホワイトニング

NITEホワイト エクセル

「NITEホワイト・エクセル」は短期間で安全にかつ効果的にホワイトニングが行えるシステムです。歯科医師により作製された透明なマウストレーに「NITEホワイト・エクセル」ジェルを用いて使用することができます。

矯正歯科

矯正歯科とは、悪い歯並びや、噛み合わせが綺麗に揃っていない状態を改善し、きれいな歯ならびにする歯科治療のことです。

予防歯科PMTC

PMTCとは、歯科衛生士による専門機器を用いた歯のクリーニングの事です。毎日のブラッシングだけではどうしても綺麗にできない歯の汚れを、プロによる歯のクリーニングで美しくします。

電話予約・お問い合わせはこちら

電話番号:059-234-0118

午前9:30-12:00 〇※1 休診
午後14:00-19:00 〇※2 休診

※1 土曜日・日曜日の午前は9:00-12:00
※2 土曜日の午後は14:00-17:00

アクセス情報

〒514-0817
三重県津市高茶屋小森町356-2

ストリートビューで院内ツアー

-虫歯

Copyright© 歯医者が教える歯の色々 , 2024 All Rights Reserved.